2016/10/26ネオ焼津プロジェクト第5回2016年度10月全体会Part2/製品の仕上がり確認会議
通常、全体会は月に1回なのですが、
11月の試食会に向けて製品の仕上がり確認のため、
本日も市役所に試作品を持ち寄り
試食&全体会を開催。
先日、会長から方向性について了承を得た
カネヤマ水産さんは、
酒盗にちりめんやアーモンドを入れたトッピング、
酒盗のレモン醤油、酒盗あられを持参。
どれもおいしいけど、他の専門店と差をつけるために
もっと酒盗を前面に押し出した方が良いのでは、
などの意見が。
カネヤマ水産さんのちりめんトッピング
昭和ミートさんは、
やきそばを鳥の巣(ネスト)のように
くるくる巻いて焼く、見た目もかわいい
「やきそばネスト」を開発。
3種類で味の違い、麺の太さの違いがあるといい。
やきそばというと安いイメージがあるので、
具材やオイル、塩など
どこかに高級感を入れたらどうか、など
各社とも活発に意見交換。
昭和ミートさんのやきそばネスト3種
さらに、11月の試食会では、
どれだけ改革者がいるかを見る。
味は個人の好みであり、
ターゲットではない人の意見には
惑わされないことなどを確認しました。