Banshiren

食で人と企業と地域をつなぐ!

2016/12/14
藤枝エコノミックガーデニングプロジェクト
個別面談/緑茶商品、ジビエ商品のラインナップ検討

商品化に向けて3社それぞれの個別相談日です。

松田商店さんとは、開発する緑茶カテゴリーの確認や
ブレンド規格の打ち合わせ。

また、プレミアムなフルーツソースを開発している
マコジャパン(株)さんにご同席いただき、
オリジナル水出し緑茶に合うスイーツの検討などを行いました。


松田商店さんとオリジナルスイーツなどを検討

尾州真味屋総本舗さんとは、
今後ブランド展開を図るにあたり
どんな商品ラインナップを揃えるかの打ち合わせ。

ベニソン(鹿肉)バーガー、ベニソンブレゼ、
ローストベニソン、スープ、ソーセージなど、
実際に販売するかは後で検討するとして、
まずは理想のブランドと商品を創る。

その中で3種類を報告会でお披露目できるように
製品開発に取り組むことなどを検討。

また、現在の事業についての相談や
他の支援との使い分けなどについても
アドバイスさせていただきました。


真味屋さんと商品ラインナップなどの打ち合わせ

人と農・自然とつなぐ会さんとは、
松田商店さんと同様に緑茶カテゴリーの確認や
ブレンド規格の打ち合わせ。

さらに、試作してきてくれた
3種類のブレンド緑茶を試飲しました。

ほうじ茶と玄米茶とゆかり、茎茶とみかん、
中蒸し茶とよもぎなど、誰も発想しなかったような
オリジナリティあふれるお茶たち。

どれも味わいが違って良かったのですが、
初めて試作してみて「これだ!」という
ジャッジ基準が分からず難しかったという感想に、
味の規格基準を設定しようということになりました。


人と農さんのオリジナリティーのあふれるブレンド緑茶3種


(MIKI)