ニュースを見ていて、いつも疑問に思います。
なぜ交通事故のニュースを流すのでしょうか。なぜ窃盗のニュースを流すのでしょうか。教訓、見せしめのために報道しているのでしょうか?よくわかりません。
以前にインターネット販売でトラブルが起きているというニュースが流れました。ただ、そういう事件が増えている、という情報が流れただけです。だから何なのかが全然わかりません。それだけでは、とても悪質な犯罪があちこちで起きているようにも受け取られます。インターネットなんか…と言っているようにも聞こえてしまいます。あるインターネットで商品を販売している人が言っていました。「商品を発送しても、送金されない時もある。でも店で万引きされるよりも、はるかに損害は少ない」と。
今の報道は哲学が足りない、知恵が足りない、プラス発想が足りないように見えます。できごとを解釈する能力や勇気に欠ける人たちが、ただ起きた現象の、それもゲスっぽいところだけを報道しているように映ってしまうのです。露出度が高いだけにやっかいです。
暇にかまけてそんな情報だけを自分に取り入れて「情報通だ」なんて最もらしいことを言っている輩が増えていることの方が、もしかしたら地球温暖化や生活習慣病の増加よりも、よほど問題かもしれません。
■プラスニュースを見つけるススメ
毎日いろんなショッキングなニュースがばんばん流れているため麻痺してしまい、それを当たり前のように聞き流したりおもしろがってはいませんか。浅い判断でかってなイメージを創り出し、さも実話のように妄言を言いふらすことをしていませんか。マイナスニュースに触れる時は、それにやられない心構えが必要です。できるだけ、生活の中でプラスニュースを見つけられるようになりたいものです。
(MIKI)